ラジコンの最近のブログ記事

XV-01 PROを購入

| コメント(0) | トラックバック(0)

XV-01PROを購入。

製作状況をレポート予定。

DSC_0221.jpg

ブラシレスモーターを付けたので、走りは満足のいく速さになりましたが、オーバーヒートが激しくて5分ほどで安全装置が働いて止まってしまう。

ブラシレスモーターってそんなもんなのかな???

調べて見よう。

家にこもっていた晄永のリクエストに応えて、フッシーオリジナルコースを設置。

久しぶりの設置だったので、少々梃子摺ってしまったが無事に完成。
成崇に潰されるかもと覚悟はしていたものの、邪魔をされる程度で問題なく遊ぶことができた。

以前の晄永はコースに沿ってまともに走らすこともできなかったが、今では遅いもののコース上を上手に走らすことができるまでに上達している。
たいしたものだ・・・。

少し遊んで、ビデオを見ながら水槽掃除をする予定でしたが、ムキになって走らせてしまい、水槽掃除をすることができなかった。

IMG_1105.JPG IMG_1107.JPG IMG_1109.JPG IMG_1110.JPG



念願のブラシレスモーターをヤフオクで購入。
接続端子を2Pに変更して、早速取り付け。

ブラシモーターと比べて雲泥の差があり、付け替えただけで、かなりの速さになりました。
問題はエボルタの充電池を利用しているためなのか、フル加速時に息継ぎをする感じ。
ハーフだと息継ぎが無いので、フル加速時に電圧不足などが影響しているのかな~と推測。

初めてのブラシレスモーターなので、アンプの仕様や設定項目を調査。
試して見ないと分からないが、低電圧カットオフの設定を変えると良さそうな気がする。

一度、試して見よう。

2012年05月22日 息継ぎの問題
ラジコンアドバイザーチャンプで息継ぎのことを聞いてみると、センサーレスのブラシレスモーターで発生するようで、解消はできないようだ。
息継ぎしないようにアクセルワークが必要で、解消するにはセンサー有のブラシレスモーターが必要!
知らなかったとは言え、「マングース・ブラシレスモーターシステム V3 10.5T」の買い替えを検討しないと・・・。


IMG_20120519_220005.jpg IMG_20120519_220048.jpg IMG_20120519_220129.jpg IMG_20120519_220141.jpg IMG_20120519_220216.jpg


モーターの仕様
7800KVの高回転型
サイズはモーター缶の直径20mm、長さ30mm(缶のみ)、シャフト径2mm です。
370、380サイズ互換ですがシャフト径は370モーターのようです。
370 シャフト径 2mm 取り付け穴 17mm/3Mネジ
380 シャフト径 2.3mm 取り付け穴 16mm/2.6Mネジ

ちなみにピニオンギアはミニインファーノは48ピッチですが、タムテックギアの05モジュールもほぼ同じサイズなので利用できるようです。

アンプの仕様
ezrun-p1.jpg


設定項目などの調査
ezrun-p.jpg

1. ランニングモード:(1)前進/ブレーキ (2)前進/ブレーキ/バック (3)前進/バック

2. ドラッグブレーキ出力: (1)0% (2)5% (3)10% (4)20% (5)40% (6)60% (7)80% (8)100%
スロットルがニュートラルのときにブレーキをどれくらい効かせるかという項目。
実車でいうところのエンジンブレーキ。
ドリフトやクローラーの場合は設定値を大目にする感じが良いようです。

3. 低電圧カットオフ:(1)なし(2)2.6V/Cell (3)2.8V/Cell (4)3.0V/Cell (5)3.2V/Cell (6)3.4V/Cell
「リポモード」のようです。バッテリーの過放電を防ぐ役割を果たします。
リポの場合1セル3.0V以下でセルが死ぬと言われてます。リフェの場合は1セル2.3~2.5V位のようです。
この電圧カットオフは機能が働くと、アンプからモーターへの出力を完全に止めるので過放電を防止することができ安全なのですが、電圧降下の激しいリフェやバッテリーの場合、止まる度に車体を取りに行かなければならないようです。

4. スタートモード(パンチ設定):(1)Level1(ソフト) ~ Level9(アグレッシブ) 
プロポのスロットルを開けた時の「パンチ」を設定します。
値が高いほど急加速になります。

5. 最大ブレーキ(ブレーキ出力):(1)25% (2)50% (3)75% (4)100%

6. 最大リバース(バック出力):(1)25% (2)50% (3)75% (4)100%
バックのときの出力の大きさを設定します。バックは脱出時に利用するので、出力は小さめでも大丈夫です。

7. 初期ブレーキ出力:(1)ドラッグブレーキ力 (2)0 (3)20% (4)40%
初期制動力です。
ブレーキをかけたときにガッと急にブレーキがかかるか、やさしくブレーキがかかるか。

8. ニュートラルレンジ:(1)6% (2)9% (3)12%
プロポのトリガーのどのあたりまでニュートラルにするか(反応しなくするか)という項目。
数値を多くするとちょっとだけスロットルを引いただけだとモーターが動かなくなります。

9. タイミング:(1)0°(2)3.75°(3)7.5°(4)11.25°(5)15°(6)18.75°(7)22.5°(8)26.25°
簡単にいうとモーターの特性変更です。トルク寄りにするか高回転寄りにするか。

10. モータータイプ:(1)ブラシレスモーター(2)ブラシレスモーター(ブレーキ有)(3)ブラシレスモーター(前進のみ)

11. オーバーヒート保護:(1)有効(2)無効




本当は、5月7日が誕生日だけど、前倒しで晄永の誕生日会と成崇の初節句。

晄永の写真は撮れたけど、成崇の写真が少ない。
まだ小さいので、気づいたら撮りやすい晄永を撮ってしまう。
成崇ももっと撮ってあげよう。

それよりかは、今日はユッコが大奮闘。
全て手作りの料理。いなり寿司とローストビーフは絶品。
決め手はピカチューの誕生日ケーキ。照れ隠しもあってか、晄永の反応が少なかったのが残念。

短い時間でしたが、家族団欒。楽しかった。

晄永の希望で久しぶりにミニッツAWDも走らせた。
成崇のハイハイが早くなってきたので、逃げるのも必死。
これはこれで楽しかった。

IMG_0824.JPG IMG_0829.JPG IMG_0841.JPG IMG_0846.JPG IMG_0844.JPG IMG_0852.JPG


今日は、特に用事が無かったので、家族みんなで大泉緑地で散歩! 

久しぶりのミニインファーノも楽しみで、走行シーンの撮影をする予定が速攻でつぶれてしまった。ガーン!!!!!

モーターの裏ブタが追突の衝撃で外れてしまっていたようで、モーターが動かなくなっていただけだった。

公園で気づいていれば、もう少し遊べたのに・・・。

とりあえず、後悔しても仕方が無いので、ローラーブレードに履き替え、晄永は自転車の布陣で散歩に。

軽く運動もできて健康的な一日だった。

カメラ撮影も望遠らしい撮影ができて、ちょっとうれしい・・・

IMG_0554.JPG IMG_0592.JPG IMG_0594.JPG IMG_0602.JPG IMG_0606.JPG    


MDW102-02 AWD DWS用 アルミリアサスホルダー(キャスター 0°/トー 2°)に変更した感想。

リアーのトー角とはあまり関係ないと思うが、先人の方のAWDのドリフトを見ていると、クイックに切り返しをしたりしている。
どうも私のAWDは全開で定常回転をする時にはコントロールがし易い感じですが、切り返しをしたり、思ったラインとなると、アンダーが強く思ったラインに持っていくことが難しい感じがする。

定常回転の高速ドリフトをするのは気持ちが良いけど、クイックな振り回しもしてみたい。コントロールは難しいと思うけど・・・。

どうすればよいか、素人なりに考察。
フロントとリアを同時にさわりだすと分からなくなるので、とりあえずフロントからセッティングすることにする。

現在、フロントの設定は、
リジッドデフ
トーイン 2度
キャンバー 0度
スプリング ノーマル(ミディアムかな?)
車高 ノーマル

ホイールのオフセットや種類を変えると見た目が変わるので、これらは保持。

ひとまず、リジットのデフはアンダー傾向になりやすいので、ノーマルに変えたいところだけど、ワンウェイを持っているので、サイドブレーキ効果を考えてワンウェイを入れてみて、次に、キャンバーを2度ぐらいに変更してみて様子見かな???

今晩、改造して明日テストしよ。

時間があったら、AWD用フロントアルミリンケージセット 3レーシングAWD-10が届いたので、フロントのトー角をいろいろ変えてテストしてみたい。



注文していたMDW012 マシンカットスパーギヤセット M(ミニッツAWD/3pcs)が届いたので、スーパーギアの付け替えと、気になっていたリアのトーを変更した。

見た目意識して、京商 MDF002TA AWD ブレーキディスクローター(タイプA/4Pcs)も購入。これが、R246 TE37 アルミホイールには取り付けることができず、少し残念な思いを・・・

夜な夜な改造なので、走らせていないが今週末走らせて見よう。
少しだけ、楽しみ・・・

IMG_0518.JPG IMG_0526.JPG

改造履歴

リア
新 MDW102-02 AWD DWS用 アルミリアサスホルダー(キャスター 0°/トー 2°)
R246-1401 京商 R246 アルミリヤハブ(AWD-RWD用) 
MDW100 リアダブルウィッシュボーンサスペンションセット
MDW104 スタビライザーセット(AWD DWS用)
MDW109 京商 アルミダンパーステー(AWD DWS用) 内側から2番目
MDW105 京商 アッパーロッド用アルミスペーサー(AWD DWS用) 1.8mm グリーン
MDW101 DWSインナーチューブダンパー
MDW018 ボールデフセット(ミニッツAWD)
MDW100-01 セッティングサススプリングセット(AWD DWS用) 赤
MDW009 京商 ハードユニバーサルセット(AWD用)
R246 TE37 アルミホイール ワイド ブロンズ
MDT002 ドリフトタイヤセット(11mm/AWD/4Pcs)

フロント
AWD用フロントアルミリンケージセット 3レーシングAWD-10 2度
MDW103 スタビライザーセット(AWD ノーマルサスペンション用)
AWDアルミ・ナックル 0°京商ミニッツ Eagle製 3704
MDW024 京商 リジットアクスル(AWD用)
MDW013 アルミフロントアッパーカバー(ミニッツAWD/ブルー)
MDW009 京商 ハードユニバーサルセット(AWD用)
R246 TE37 アルミホイール ナロー ブロンズ
MDT001 ドリフトタイヤセット(8.5mm/AWD/4Pcs)

駆動系
新 MDW012 マシンカットスパーギヤセット M(ミニッツAWD/3pcs) 31T
MDW001 ボールベアリングセット(ミニッツAWD)
MDW002P MINI-Z X-SPEED Vモーター(ミニッツAWD) 旧バージョンかな???
MDW007-01 アルミモーターホルダーセット(AWD/#1/ブルー)
MDW006 64チタンセンターシャフトピニオンギヤ(ミニッツAWD)
MDW008 アルミモーターカバー(ミニッツAWD/ブルー)
MDW021 アルミピニオンギヤセット(MINI-Z AWD)
ミニッツAWD用アルミバッテリーヒートシンク イーグル3641

気になるパーツ
MBW028 京商 MB-010 ボールデフセット メンテナンス制が良いかも???
ミニッツAWDアルミエクステンドマウント イーグル3649
AWD用アルミシャフトマウント&リアブレース イーグル3370
AWD用フロントアルミリンケージセット 3レーシングAWD-10  2度を単独で購入 やはりセットが欲しい。


晄永が壊れてしまったミニインファーノをしたいと言い出したので、夜な夜な修理を始めだした。

ヤフオクなんかで、フロントのハブを探しているが、がなかなか手に入らないし修理だけだと寂しいので、アルミパーツも購入。

IMG_0444.JPG IMG_0446.JPG IMG_0452.JPG

数点、組み込みができたので、記録。


フロント
IHW02F フロントスタビライザーセット(ミニインファーノ)
IHW07F アルミフロントショックステイ(ミニインファーノ/ブルー/1PC)
IHW18 アルミフロントアッパープレート(ハーフ8/ブルー)
ミニインファーノ用アルミフロントステアリングブロック 3racing製MIF-030/BU
ミニインファーノ用アルミFサスホルダー 3レーシングMIF-025/BU
ミニインファーノFユニバーサルシャフト(ブルー) 3レーシングMIF-021/BU

リア
IHW02R リヤスタビライザーセット(ミニインファーノ)
ミニインファーノ用アルミリアハブキャリア(ブルー)MIF-018/BU

駆動系
ミニインファーノ用 12mmホイルアダプター 3レーシングMIF-050/BU


その他
ミニインファーノ用アルミウィングマウント 3レーシングMIF-029/BU
ラジコンチューブアンテナ用アルミアンテナポスト イーグル2239


気になるパーツ
IHW34 ツーリングカーホイール用アダプター(ハーフ8 EP/GP)
ミニインファーノ用センターボールデフ 3レーシングMIF-047/BU
ミニインファーノ用アルミボールデフ 3レーシングMIF-048/BU
ミニインファーノRユニバーサルシャフト(ブルー) 3レーシングMIF-022/BU



今日は嫁さん側のお墓参り。
早めに帰ってきたので、子供たちとラジコンで遊んだ。

この一時が楽しいね・・・

IMG_0421.JPG IMG_0428.JPG IMG_0430.JPG

気づいたら、私のポルシェはボロボロになる一方だが・・・

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうちラジコンカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはホッケーです。

次のカテゴリはダイアリーです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。